ACCESSアクセス

東京駅 image photo

3路線利用可能

「新宿」「東京」「大手町」へ
ダイレクトアクセス
都心主要ターミナル駅への
移動もスムーズ

  • SHINJUKU
    直通21min
  • TOKYO
    直通36min
  • OTEMACHI
    直通37min
  • SHIBUYA
    31min

image photo

JR中央線特別快速停車駅

JR中央・総武線、
東京メトロ東西線 始発駅「三鷹」

路線図

  • ※3路線利用可能とは、JR中央線快速・JR中央・総武線・東京メトロ東西線(相互乗入)を指します。
  • ※「吉祥寺」駅:JR中央線快速利用。「中野」駅:JR中央・総武線利用。「新宿」駅:JR中央線快速利用。「四ツ谷」駅:JR中央線快速利用。「御茶ノ水」駅:JR中央線快速利用。「大手町」駅:JR中央・総武線利用、JR中野駅より東京メトロ東西線乗入れ。「東京」駅:JR中央線快速利用。「渋谷」駅:JR中央線快速利用、JR新宿駅にてJR埼京線乗換え。「池袋」駅:JR中央線快速利用、JR新宿駅にてJR埼京線乗換え。
  • ※交通所要時間は朝の通勤時(7:30~9:00)、日中時(11:00~16:00)目的地着の電車のもので、曜日・時間帯により多少異なる場合がございます。また、乗換え・待ち時間を含みます。
  • ※路線図の括弧内の数字は、日中時(11:00~16:00)の所要時間です。
  • ※2022年6月時点のダイヤによるものです。(「ジョルダン」調べ)
  • ※JR中央線快速・JR中央・総武線・東京メトロ東西線(相互乗入)「三鷹」駅(徒歩10分/約780m)

3路線とも豊富な運行本数

通勤時の待ち時間も少なく、
始発駅のため座って通勤も可能

  • 運行本数

    JR中央線快速・特別快速
    通勤時1時間あたり約24
  • 始発運行本数

    JR中央・総武線
    通勤時1時間あたり約19
    東京メトロ東西線
    通勤時1時間あたり約6
  • ※朝の通勤時(7:30~9:00)に「三鷹」駅発となる運行本数を元に1時間あたりの運行本数を算出。
  • ※2022年6月時点のダイヤによるものです。(「ジョルダン」調べ)

通勤・終電シミュレーション

通勤シミュレーション

終電シミュレーション

  • ※所要時間は朝の通勤時(7:30~9:00)目的地着の最も多出する分数のもので、曜日・時間帯により多少異なる場合がございます。
  • ※2022年6月時点のダイヤによるものです。(「ジョルダン」調べ)

ルート検索

到着駅に駅名を入力すると、
経路をご確認いただけます。

  • 出発
  • 到着

外部サイト(GoogleMAP)に移動します。

  • ※経路検索の所要時間は、Googleマップを利用しており、乗換え、待ち時間などが含まれております。掲載の所要時間とは時間によって異なりますので、ご了承ください。

隣駅のJR「吉祥寺」駅
(約2,400m)からは
羽田空港行きの
直通リムジンバスが
1日当たり29本運行
乗り継ぎせずに快適に
移動可能

吉祥寺駅→羽田空港
(片道 大人 1,250円 子供630円)
1日あたり29本運行 ※第1ターミナル着の運行本数は27本。
吉祥寺駅20:50発、21:50発の2本については第1ターミナルを通過します。

小田急リムジンバス(提供写真)

吉祥寺駅→羽田空港
(片道 大人 1,250円 子供630円)
1日あたり29本運行 ※第1ターミナル着の運行本数は27本。
吉祥寺駅20:50発、21:50発の2本については第1ターミナルを通過します。

第2ターミナル
所要時間 約42分~72分
第1ターミナル
所要時間 約47分~77分
第3ターミナル
所要時間 約54分~84分
  • ※リムジンバスの所要時間は道路状況により異なります。
  • ※吉祥寺駅~羽田空港線は、小田急バス株式会社、関東バス株式会社、京浜急行バス株式会社、東京空港交通株式会社の4社共同運行路線となります。
  • ※小田急バスホームページより(2022年6月時点)